2025年10月26日に
エムジーマリーンにて
シーバードジャパン技術交換会を行いました。

『シーバードジャパン』は、
海、川、湖とその周辺域において
「水上オートバイによる水辺の安全安心の確保」を柱とし、
パトロール、レスキューの他に、親水活動の実施、
さらに防災や共助といった地域に密着した広範囲に
わたる活動をしています。

参加は関東の5拠点(館山、富津、江戸川、
サーフ90 藤沢、西浜)と岩手県・釜石の
計6拠点から17名が参加しました。

午前中のプログラムは、エムジーマリーン
PWCメカニック担当、渕スタッフより
PWCメンテナンス講座を行いました。

午後からは、ウォーターリスクマネジメント協会の
今西理事長による水上でのレスキュー講習でした。




このような日々の水難訓練が大切だと
実感させられる日でした。
小雨の降る寒い中、お疲れさまでした。

